金利上昇と不動産価格の関係

2024年、日銀は政策金利を0.25%から0.5%に引き上げました。

  • これにより、多くの金融機関が4月以降、住宅ローンの金利を上げる予定です。金利の上昇は、一般的に不動産市場に対して冷や水を浴びせる効果があります。なぜなら、金利が1%上昇すると、住宅ローンの返済額が増え、消費者の購買力が低下するからです。実際、計算上では金利が1%アップすると不動産価格は最大20%程度下落する可能性があると言われています。
    ここで注目したいのは、日銀が今後、政策金利を1%まで引き上げる方針である点です。このような金利上昇局面に突入したことで、長年続いてきた低金利による不動産価格の上昇がついに一服するのではないかと予測されています。


    都心と郊外の不動産市場の違い
    現在、東京都心の新築マンション価格は過去最高を記録しており、平均価格は1億1051万円に達しています。このような価格帯は、一般的な庶民には手が届かない範囲となっています。都心のマンション価格が急騰した主な原因は、原材料費や人件費の高騰、そして低金利政策にあります。金利がほぼゼロに近い状態が10年以上続いたことで、住宅購入が手の届く範囲にあった人々が増え、不動産価格を押し上げていきました。
    しかし、金利の上昇が進む中で、特に郊外の中古マンション市場には深刻な影響が及びつつあります。首都圏ではすでに中古マンションの価格が下落を始めており、2024年の平均希望売り出し価格は前年比1.1%の減少を見せています。これは実に11年ぶりの下落となります。具体的には、東京は5%の価格上昇を見せたものの、神奈川、千葉、埼玉ではそれぞれ0.8%、2.5%、3.7%の減少を記録しています。


    AdobeStock_228320141

住宅ローン金利上昇の影響

金利が上がることによって、消費者の住宅購入に対する購買力は大きく低下します。

特に、住宅ローンを利用して不動産を購入しようと考えていた家庭にとっては、返済負担の増加は決して無視できません。そのため、消費者の物件選びはよりシビアになり、売り手側も価格設定に慎重になることが予想されます。
また、価格が高騰したマンション市場は、二極化が進むと考えられています。特に、超富裕層や外国人投資家がターゲットにしている一等地のマンション価格には影響が少ない可能性がありますが、郊外のマンション市場に関しては、金利上昇の影響を強く受けることになるでしょう。特に、駅近や便利な立地条件が整ったマンションは依然として需要が高いと予想されますが、立地条件が不利なマンションや高額物件は価格が下がる可能性があります。

不動産市場の未来予測
金利の上昇に伴い、今後の不動産市場は明確な変化を迎えると予測されます。東京都心の新築マンションの価格が高止まりする一方で、郊外の中古マンション価格は下降する傾向にあるでしょう。特に、購入意欲が低下する中で、以前は高すぎて手が出なかった物件が価格を下げることで、再び市場に出回ることになります。
また、金利が1%に達すると、さらなる価格下落が加速する可能性もあります。これは、物件を購入しようとする消費者にとっては厳しい状況を生む一方で、投資家にとっては新たなチャンスを生むことになるかもしれません。

AdobeStock_292561185

政治と不動産業界の関係

最近、石破首相と不動産業界との関係が注目されています。首相就任からわずか1週間後に、賃貸住宅経営者政治連盟の高橋誠一会長と面会したことが報じられています。これは不動産業界における重要な動向として、多くの注目を集めています。不動産市場の動きは政治的な要因とも絡んでおり、今後の政策や法改正がどのように不動産市場に影響を与えるかについても注視する必要があります。


不動産バブルの崩壊は始まったのか?

現在、不動産市場は大きな転換期を迎えていると言えます。金利上昇により、これまで続いていた不動産価格の高騰が終わりを告げ、価格下落の兆しが見え始めています。特に郊外の中古マンション市場は、金利上昇の影響を強く受けているため、今後さらに価格の低下が予測されます。しかし、都心の一等地に関しては、依然として需要が高いため、価格の下落は限定的である可能性が高いです。
不動産市場の動きに注目しながら、今後の政策や市場の変化を見守る必要があります。バブル崩壊の兆しはあるものの、それがどのように進展していくのかはまだ不確実であり、慎重な対応が求められます。


お気軽にお問い合わせください。

お急ぎの場合は電話窓口まで、

お気軽にお問い合わせください。

営業時間 10:00~20:00

Access


住まいの売買相談窓口

住所

静岡県富士市石坂576番地の1 
フェリスガーデン広見Ⅱ-303号室


Google MAPで確認する
電話番号

050-3577-2758

050-3577-2758

営業時間

10:00~20:00

定休日 なし
これまで住んでいたお部屋や使い道のない所有物件など幅広いご相談を承っています。住まいだけでなくビジネスで活用してきた物件にも対応しており、独自のネットワークを使って双方のマッチングをサポートしてまいります。

Contact

お問い合わせ

ご入力の上、次へボタンをクリックしてください。

Instagram

インスタグラム

    Related

    関連記事