不動産の売り出し価格の決め方とは?

query_builder 2024/06/01
41

不動産の売り出し価格の決め方で、悩んでいませんか。
初めての売却なら、何を基準に決めたら良いか悩んでしまいますよね。
本記事では、売り出し価格の決め方について紹介します。
▼不動産の売り出し価格の決め方
不動産は、事前調査のうえで売り出し価格を決めます。
次のような手順が、一般的です。
・ポータルサイトで類似の物件の価格を調べる
・住宅ローンの残債を確認する
・不動産会社に査定を依頼する
類似物件の価格は、参考として役立ちます。
また住宅ローンの残債を上回る金額に設定すると、オーバーローンを防げるでしょう。
不動産会社で査定を受けてみるのも、大切なポイントです。
■不動産の査定の種類
不動産会社で行っている査定は、机上査定(簡易査定)と訪問査定の2種類です。
手軽に受けられるのは机上査定ですが、実際の金額とは異なる可能性があります。
実際に近い金額を確認したい場合には、訪問査定を依頼しましょう。
訪問査定では、不動産会社の担当者が現地に来たうえで査定価格を算出してくれます。
多くの会社では、査定を受けるときに売却の相談をすることも可能です。
▼まとめ
不動産の売り出し価格は、ポータルサイトでの価格や住宅ローンの残債などが参考になります。
また不動産会社による査定の金額も参考にしたうえで、売り出し価格を決めましょう。
東京で不動産売却をお考えでしたら『住まいの売買相談窓口』が査定のご依頼を承っております。
お客様の要望をお伺いしたうえで丁寧な対応を行っておりますので、ぜひお気軽にご連絡ください。

NEW

VIEW MORE

CATEGORY

ARCHIVE